「日帰り」タグアーカイブ

蒲郡ラグーナキャンプ バイキング

朝も早かったし、たくさん回ったのでお腹がすきました。

お昼ご飯はバイキングです!
自分の好きなものをたくさんとってお腹いっぱい食べました。

みんなの人気はやっぱりフライドポテトとから揚げ!

ハムも意外と人気でした。
お腹いっぱい食べて、午後からまたたくさんの
アトラクションに向かいます!

蒲郡ラグーナキャンプ 班で自由行動

到着して、荷物を置いたら
班で自由行動をしています。

1つの班は近いところからアトラクションを行なって

もう1つの班は乗り物をまずは乗るそうです。

どちらの班も「今日は全部回る!!」と言っていたので、
大忙しになりそうですが…

一度乗った乗り物も
「もう一回乗るー!」とも言っていました。

あずめぇでー 名古屋市科学館④

科学館の外にはISSの一部のレプリカが置いてあります。

宇宙に打ち上げるものは全く同じものを2つ作るそうです。
1つは耐久などの実験用、
その実験をクリアしたらもう1つの同じものを打ち上げるそうです。

科学館の外にあるISSの一部は実験に使われたものだそうで、
いわば本物なんだけど、宇宙に行かなかったものなんだそうです。

間近でみるととても大きく、100人全員が入っても問題ない広さです。

少しでも宇宙飛行士の気分を味わいながら、
みんなは見ていました。

今からは科学館を出発して、みんなのお家に帰ります。

科学館解散の方はお迎えよろしくお願い致します。

一宮、四日市の方はそれぞれ、また電車に乗ってみんなの最寄の駅まで向かいます。

一宮の方は予定通り、16:23に伏見を出発しますので、
16:55頃に到着致します。

四日市の方も16:23に伏見を出発しますので17:15頃に近鉄四日市を出発致します。

image

image

あずめぇでー 名古屋市科学館③

12:40からみんなでプラネタリウムを見ました。

満天の星空を見たり、
その後にすぐ実際の名古屋の星空を
見せてもらったりしました。

名古屋は明るくて実際の星空をみたら、
殆ど星が見えません。
しかし、明るい星の火星や金星は見れるそうです。
今日の17:30頃に南西の方角に見れるとのことなので
おうちに帰ったら見てみてください。

その他にもISSから見た地球も見せてくれました。
とてもキレイで、こちらも科学館のホームページから
見れるそうなのでこちらもお家でまた見てください。

image

image

あずめぇでー 名古屋市科学館②

二階から順番に回っていく班と
最上階から回っていく班と
キレイに二手に分かれました。

科学館の中には科学のことだけではなく、
恐竜の模型があったり、
竜巻みたいなものがあったりと
とても楽しいものばっかりです。

その中でも二階の科学コーナーでは
わかりやすく説明も書いてあったり、
体験ができるので、みんなには大人気!
みんな夢中で体験しています。

みんなのお待ちかねのプラネタリウムは
12:40からなので、
今からは少し早いですがお昼ご飯を食べたいと思います。

image

image

あずめぇでー 名古屋市科学館①

四日市から参加してくれた子どもたちも、
一宮から参加してくれた子どもたちも、
みんな揃って無事に名古屋市科学館に到着しました。

到着して、班で自己紹介をしたら早速科学館に入ります。

二階に上がったら早速色んな体験できる所がたくさんありました。

以前に来たことのある子も、
初めての子もみんなで仲良く体験します。

image

image