本日のお楽しみ魚つかみです。

少し雨が降ってきました、、、が大丈夫!
子供達は水着です。
二組に別れて、魚つかみをするビオトープに向かいます。

ビオトープについたら、トシさんの説明を聞きます。

説明でこつを聞いたらいよいよ魚つかみです。
すぐに捕まえる子、なかなか触れない子、いろいろですね!
こっちにいるよ!の声を聞きつつ、右往左往する子も!
みんなちゃんと捕まえないとお昼ごはんのおかずがないぞ〜!

すべての子が何とか魚をつかんでカメラマンさんにポーズをとって写真をとってもらいましたよ!
この後は着替えて、お部屋の掃除をしてお昼ごはんです。
子供達が、揃って朝食です。
静かにしっかり食べましょうね!

この後、魚つかみです。
おはようございます!

とてもいい天気ですね!
ただ、一時的に午前中雨が降るかもとのことですが、、、
でも午前中の魚つかみは何とかなるでしょう!
子供達は、元気に起きて来ています。
まずは、テントの中の銀マットを干したりします。

朝食の準備もできてます!

子供達も集まってきました。

今日も一日頑張るぞ!
気球の後、少し時間があったので、夜の準備と、班看板づくりをしました。

終わったら、夕食です。
みんなで楽しくいただきます。

今日は、子供達がとても疲れてますね!
空には雲が多いこともありますので、この後、夜は、お風呂に入って早めに就寝します。
低学年の子は今にも寝てしまいそうです。(笑)
実はとしさん、熱気球のパイロットです。
アズワンではやっていませんが、熱気球の体験もできます。
という事で、午後からは熱気球のプログラムをやってもらいます。


もちろん乗りませんよ!
突然の雨も振りそうだしね!(笑)
6分の1サイズの気球をあげます。

スタッフが手伝って立ち上げます。

立ち上がっていよいよテイクオフです。
トシさんのコントロールで気球がうきあがった瞬間に子供たちから大歓声です。

ガスの燃料がなくなったので、着陸しました。
中の空気がどんな感じかなぁ〜

暖かい〜
この小さい気球を片付けて、本物の気球を膨らませて見ます。
気球を広げます。

広げたら、少し休憩をして、いよいよ膨らませます。
広げたら、中に入ります。

中で少し班で遊んで記念写真を取ります。
みんなが終わったら空気を抜いて、たたむ準備です。

最後の片付けもお手伝いです。

みんなで片付けが終わったら、少しトシさんから気球のお話を聞いて気球プログラムを終了です。

気球のプログラムが終わったら、食卓を復活させます。

みんなで協力して、次の準備をします。
男の子は、寝袋をテントに移さないとね!(笑)
砂金取りをしてお腹がとってもすきました。
今日のお昼は、キャンプの定番カレーです。
自分たちで作ってはいないですが、、、
男の子達はもう飲んじゃってましたが、今帰ってきて、着替えた女の子は、最初にスポーツドリンクを飲みます。

その間に男の子たちから、カウンセラーが配膳をしてくれています。


お昼の時間が少し遅くなったので、とてもおなかがペコペコです。
みんなが揃ったところでいただきます!

いよいよみんなお楽しみの砂金取りです。
朝食の片付けの後、みんなが出かける準備をしている間、スタッフはとりあえず今夜は男の子が使うテントの掃除と消毒をしてます。

そうこうすると子供たちが準備を終えて戻ってきました!

ここで全体でとしさんから説明を受けつつ、今までに取れた砂金を見せてもらいます。


説明を聞いたら男の子達は川に向かいます。

女の子達は待っている間、少しおやつなんか食べたりして、まったりとします。

川についたら、説明を聞いて、本格的に開始です。

川は夕べの雨にも関わらずとても澄んできれいです。でもちょっと泳ぐには冷たいかなぁ〜

今日は午後から雷雨の予報も出てます。
少し昼食が遅くなりますが、午前中に一時間半程度で交代して、砂金取りを終わらせる予定です。
写真をこのページにどんどん追加していきますので、見に来て下さいね!(笑)

そろそろ男の子はおわりかなぁ〜
一人は金が取れたようです。みんな砂鉄は取れているようですが、、、
女の子は字探しとかのレクリエーションをしてるようです。

男の子達は終了です。
あいさつをして戻ります。

女の子達が来ましたよ!

説明を真剣に聞きます。

取れるかなぁ〜

取れた〜!
男の子は3人金が、取れた子がいました。
女の子はどうかなぁ〜
昨夏の終わりの大雨で、砂金を含んだ土砂が供給されて、昨年までより良く取れるらしいですよ!
女の子の方が真面目に一生懸命に取ってますね〜

男の子達もレクリエーションをしてます。

さて、女の子もいよいよおしまいです。
としさんにお礼を言って終わります。

砂金取りは終了です。

みんな施設に戻って昼食です。
朝食です。
カウンセラーが準備をしてくれました。

みんなが揃っていただきますです。

みんなで、楽しく静かに食べます。
今日も一日頑張るためには、しっかり食べないとね!

この後、準備をして砂金取りに向かいます。
おはようございます!
今日は一日雨なのかなぁ〜!
霧のような雨が降っています。
と思ったら少し青空も見えて来ました。

子供達は元気に起きて来ています。
ただ、寝袋での就寝はあまり寝れなかったかなぁ!

今日の砂金取りは多分室内の体験道場になるのかなぁ〜!
そうするとたくさん砂金が取れてしまいますね〜!(笑)
少人数ずつでしかできないので、班ごとにレクリエーションなどをしながら順番を待ちます。
晴れては来てるので、河原に行って砂金取りになるのかなぁ〜
その時は本格的に取ってる感のある雰囲気ですが、あんまり取れないんだよね〜!
でも、一度にできてしまうので、みんなでまとまって散策なんかもできますかね!
いずれにしても、昨日は少し慌ただしかったので、のんびりとプログラムをこなしていきたいと思います。
明日は魚つかみと撤収で、やっぱり慌ただしいと思いますからね!
夕食の後はキャンプファイヤーを行いました。
でも、夕食の最中に空が少し怪しく曇ってきました。
みんなにも説明して、天気が悪くなる前にキャンプファイヤーをやってしまおうという事になりました。
幸い、キャンプファイヤーを始めることはできたのですが、途中から雨が降ってきてしまいました。
雨が降ってきたので室内に入ると屋根にザーザーと雨音がするほど降ってきて、間一髪。
みんなはあまり濡れずに短い時間でしたがキャンプファイヤーも行うことができました。
いまからはお風呂です。




現地の様子を1日数回アップします(^▽^) ★注意:お子様個人を撮影するものではありません。ご了承下さい。