氷点下実験の第2弾です!
−4度まで冷えて雪が降ってます。
細かい雪です。
まずは、シャボン玉実験です。

冷たく冷えたところで放たれシャボン玉は、地面に落ちると氷ます!
すごいですね〜
後は定番の濡れたタオル回しです!
まだ、若干冷え切っていないので、
分厚いタオルは大変でさすが、
みんな頑張って氷ったようです!

今日の活動は、おしまいです!
明日の朝は、雪がいっぱいつもってるといいですね〜

ダイヤモンドダストのような雪が降っています。
電光表示板は-4度を表示しています。
積もりますように!!
体育館で、スポーツ雪合戦のルールに準じての
模擬雪合戦です。
軍手を丸めたものを投げます。
つくられたコートの前で、
みんなしっかりと説明を聞きます。
低学年の子たちが不利にならないような
特別ルールもあります。
そのあと、身長順に並んで、班分けです。


体格各班互角になったところで、ゲーム開始です。
三チーム総当たり戦を 2回行いました。


とても盛り上がりました。
この後お風呂に入って、氷点下実験の
第2弾です!
動けばお腹がすきます。
寒い外にいると余計にです。
楽しみな夕食の時間です。
みんなで楽しく食べます!

バイキングですね!!

すごいですね!
どのカウンセラーかと思ってたら、
子供たちも何度もおかわりに行っていました。
本日は、10の団体の方が泊まられたます!
みなさんの団体紹介を聞きました!
なんと徳島から来てたら、19年連続だったり、外国人の方だったり

のりくら到着時で、−2度でした!
少しづつ冷えてきています!
今夜冷え込む事を期待して、
氷点下実験の準備をします!
まずは、廊下で説明を受けて、
いざ屋外へ、

外にでて、バナナと
水やサイダーなどを
どこに置くかみんなで、
話し合って雪のなか、
そのまま放置、
石の中に埋める
などなどです!



明日の朝かなぁ、明後日の朝かなぁ
楽しみです!
部屋に荷物を置いたら、施設内探検です。

探検ついでにシーツを取りに行ったら、
ヘルメットやゴーグルをもらいました!

その後、部屋看板と旗作りをします

そとは、雪が降っています!

もっと降ってつもれ〜!
乗鞍に到着しました!
何と雪が降っています!

頑張って、荷物を運んで、

中に入ると、、、暖かい!

オリエンテーションを受けて、部屋に入ります!
郡上に入ったくらいで、
みんなの目の前に虹が、、

写真では分かりにくいかなぁ〜!
みんなを歓迎しているようにも
思えますが、、、
そして、日本の高速道路で、最も標高が高い場所、そこにあるサービスエリア、松の木峠
続きを読む ①乗鞍雪遊び体験キャンプ 休憩 →
おはようございます!
いよいよ冬のアズワンワンダースクールが始まりました!

昨夜の雨も上がって、
天気はいいですよ!
時折、冷たい風も吹いてます。
昨日の暖かい雨で、乗鞍の雪も心配ですが、
少し寒さを感じてきてますから、
今日の午後からの冷え込みで、
案外いい感じになるかも!

みんな元気よくお見送りの保護者の方に
挨拶をして、バスに乗り込みます!

いってきまーす!
こんにちは!
北海道では大雪が降り、飛騨高山の方でも積雪の便りが届いております。
いよいよアズワンワンダースクールの冬の自然体験教室も始まります。
おかげさまで、全コース実施予定となっておりますのでご安心ください。
さて、昨日12月12日発送で、①のりくら雪あそび 及び②エンジョイスキーの
確定書面を発送しました。
本日、もしくは明日にはお手元に届くと思いますので、
届かないよ~という方がお見えでしたら、事務局までご一報ください。
③チャレンジスキー及び④AレギュラースキーAの方も
まもなく発送します。
今しばらくお待ちください。
尚、ご入金いただいていても、お伺い書と技術調査票が届いていない方が
まだお見えになります。
ご入金もさることながら、お伺い書と技術調査票のご送付をよろしくお願いいたします。
アズワン事務局
現地の様子を1日数回アップします(^▽^) ★注意:お子様個人を撮影するものではありません。ご了承下さい。