GoToキャンペーンに関するお知らせ

いきなりですが、少し残念なお知らせとなります。

今年の夏のワンダースクールは、すべてのコースでキャンペーンの対象にならないかもしれません。

 

以前このブログにてお伝えしてきましたGoToキャンペーンについて説明会が有り、参加してきました。

また、その前の事前情報もありましたので、修正点と見込みについてお知らせします。

修正点というか、話変わったじゃんという点ですが、すでに支払い済みや割引販売前の旅行の還付申請は、宿に直接の場合を除き、旅行会社経由となりました。

次にキャンペーンの対象になるものは、還付の場合も、今後割引き販売の場合も必ずしもすべてではなくて、条件があると言うことです。

 

ざっくりとした説明ですが、GoToキャンペーンに適用されるには、旅行会社等の受付窓口が、事業者登録していることが一つ目の条件です。

ふたつ目に、宿泊を伴う場合は宿泊施設が、参加登録をしていることも条件です。

さらに3つ目ともいえるものですが、参加事業者ごとに、補助金の枠が決められるということです。

 

これをアズワンのツアーで具体的に説明すると、

1 ワンダースクールの旅行主催会社であるアズワンツアーデスクが事業者登録すること

これは、正式な登録が7月31日スタートなので、何とも言えませんが仮申請は済ませました

観光庁及びJATAにおける参加事業者(7/25現在)をぱっと見たところ名前が見つからないのですが、後から説明する補助金枠の案内及び本申請の案内が来ているので、本申請を期限(8月21日)までにすれば、申請・登録済みというのは大丈夫です。

 

2 これは、ワンダースクールで宿泊する施設が参加登録することです

これが、アズワンの企画では最大のネックです。アズワンの使う施設は、参加登録が可能な施設ばかりですが、施設側の認識に少し誤解(?)のようなものがあり、進んでいません

どういう事かというと、自然の家などは、宿泊施設利用料・体育館及び研修施設利用料、体験プログラム費用は自然の家に払いますが、その他リネン代・食費はそこに入っている運営会社に払います。

したがって、一般的なGoToキャンペーンの対象といわれる直接的な宿泊料金にあたるものが非常に安いため、キャンペーンの対象外だと認識されている施設が多いのです。

また、旅行会社を通した予約は、割引等を旅行会社で行いますが、直接申し込んで施設側で割引することができる宿泊施設になるためには、予約システムの条件などかなりハードルが高いのです。

ただ、最初に宿泊施設側の誤解と記載しましたが、このハードルの高いのは、直接割引をする場合であり、単に旅行会社がGoToキャンペーン対象企画に使うことができるようにする登録は、宿泊施設として正式に登録されている施設であれば、コロナ対策をちゃんとしています、反社会勢力とつながっていませんという、いまどき当たり前の誓約書に同意する程度でできます。

取扱事業者登録までする必要ななく、参加登録だけすればいいのですが、ここを混同されているのではないかと思われます

 

3 補助金枠の件です。

これは、参加事業者ごとにGoToキャンペーンとして、割引に使える金額がある程度決められるということです。

つまり、1泊4万円のツアーで100人募集して、140万の割引きを計画しますが、枠が70万円しかないと、50人しか募集できず、残りの50人はGoToキャンペーン適用外のツアーとして募集しないといけないということです。

これは、旅行会社ごとの予算執行状況を見つつ、随時見直しが行われるということですが、どのように推移するかわからないため、当初予算内でしか企画が組めず、その枠が減額されないように防衛することしかできないと思われます。

1つ目に説明した、本申請がどのようなものかわかりませんが、仮申請では、年間取扱高のみで枠決定をされているようで、

年間取扱高÷12×35%×K

というような感じで算出されているようです。ここでKとは、昨年より減るだろうと思われる減少見込み割合みたいなものを、事業者の業態ごとに決めるのではないかと思います。

これは公平な配分を決めるようですが、通常の旅行でも季節変動がありますが、アズワンでは、さらに大きく、月別の平均売上をベースにこの夏休みのワンダースクールの売上を推測されると、、、、

夏休み・冬休み・春休みのみで、かつその取扱いの60%が夏休み、さらにその70%が8月という特殊な集客形態ですし、今年の夏休みは例年より短く、また募集期間も短く、日程的はすべてキャンペーン対象時期だけど、集客の殆どが、支払いも含めてキャンペーン登録前と言う実態と平均値の乖離は大きくて、平均値から推測された取扱高で、この夏休みのたった1ヶ月の取扱高を推測されてしまうと、予算的にすべてのコースにGoToキャンペーンの対象とすることが不可能です。

 

現にこの夏の事前予約分・・・夏の企画すべてに関するGoToキャンペーン補助金の仮枠が知らされましたが、まったく足りません

 

2の宿泊施設登録の問題もあり、現在この夏で宿泊する予定の施設は、まだ皆さん登録されていませんので、このままだと、この枠もまったく使わない可能性もありますが、逆にすべての施設の方が登録されたら、すべてのコース参加者に還付することは不可能なので、1コース程度特定のコースを選んで、GoTo対象にすることにするしかないようです

したがって、宿泊施設に登録をお願いしていいものなのか悩むところです。

本申請後に現在実績や計画に基づき枠が増えることも予想されますが、その決定が8月21日以降にずれ込むと、9月14日までにアズワンツアーデスクとして事務局に申請をすることを考えると。アズワンツアーデスクとしての皆様からの受け付けを9月7日より前には絞めけらないといけないですから、割引対象決定、ご案内、ご回答を頂くというのがなかなか難しいと思われます。

 

 

上記のように、皆様に割引・この夏分の還付ができるかは、コースによって、あとはキャンペーン事務局の準備状況のタイミングによろところも多いのです。

随時このブログでお知らせしていきます。

お電話でのお問い合わせなどでは、詳しくわかるものが限られており、ご説明が行き届かない場合もあります。

お問い合わせは大変恐縮ですが、このブログをご確認いただき、

asone@asone.or.jp

までメールでお問い合わせください。

 

よろしくお願いいたします。