愛知県にはまん延防止等重点措置が発令されており、岐阜県・三重県も発令に向けての政府との調整が進んでいるような状態ですが、これらの措置により、この夏休み期間はコロナが幾分か収束していると願っておりますが・・・・
このような状況下ですが、アズワンとしては、夏休みのワンダースクール実施に向けて準備しています。
例年であれば、このゴールデンウィーク中にパンフレットの梱包しつつ、DMを発送した感じですが、今年も昨年同様ほぼひと月遅れで作業を進めています。
ただ、今年は、各施設の予約が従来の予約でいっぱいなんだけど、昨年ほどみなさん諦めが早くない・・・ということで、利用施設の確保が難しく、あとはプールやその他遊園地的な施設は、今夏の営業条件を決定していないところが多く、予約が入れられないという状況です。
まぁオリンピックも6月をめどにいろいろ決めるという状況の中、各アトラクション施設も様子見状態です。
アズワンワンダースクールとしては、予約が確定しているものだけで、各教育委員会の後援申請とパンフレットを作成しますが、例年人気のアトラクション施設を利用したコースも随時作成し、ホームページ上で募集を行う予定です。
ということで、皆さん今年はアズワンのホームページは要チェックですよ!!(笑)
毎年すぐに満席になる、おっぱらキラキラ体験キャンプ!!
もちろん今年も実施しますが、昨年は例年実施の他の団体さんのキャンセルが出て、2日程行えました。しかし今年は、キャンセルになりそうな日程がいくつもありつつも、現時点ではまだキャンセルになっていないということで、追加予約を受けてもらえていません。
春の水族館お泊り体験キャンプ同様、空きがでて、こちらの日程とあえば人気コースはどんどん追加していきますよ!!
(スタッフは困っていますが・・・・)
遊園地やプールなどのコースは、ただの遊びで、ワンダースクールとして実施するのはどうなんだという、教育関係の方のご意見も有ります。
でもね、同じ学年でも同一グループからの参加でも身長などが違い、乗れる乗り物・乗れない乗り物が有ります。高いところはダメとか怖がりな子とかいて、班全体ではやれないアトラクションなどもあります。春の伊勢ミッションのコースでは双子でも2卵生のため、身長さがあり兄弟で一緒にツリーアドベンチャーはできませんでした。
そんな時はみんなで話し合って、時には班を越えて話し合い協力して、アトラクションをみんなで諦める、グループを組み替えてグループごとで行うアトラクションをかえる、我慢して待つ、などカウンセラーも入って決めていきます。
その様子を見ていると、時として切なくなることもありますが、子供たちのいろんな一生懸命が見えてきます。
いろんな意味で他を尊重することは、SDGsが叫ばれている現在の時代にある意味あっているのではと思います。
そんなことを考えつつ、子供たちがかまえずに参加を希望し、学びの世界に引きずり込まれるような一見楽しいだけに思えるコースもどんどん作っていきたいと思っています。
ともかく、今年のアズワンワンダースクールはホームページが熱くなります!!
Lineでもお知らせするので、是非ご登録ください。
登録についてはこちら!!
Line アカウント 始めました。 | アズワンワンダースクール☆ブログ (asone.or.jp)
よろしくお願いいたします。