いよいよ6月も最終週となり、夏至も過ぎて、今年もまもなく半分が終わりますね!!
夏のワンダースクール開催まで1カ月を切りました。
夏のワンダースクールの説明会も無事に終了しました。
今年は昨年より1週間早い実施でしたが、多くの方がお見えになり新規のご予約もいただきました。
ありがとうございます。
ところで、「これで受け付けは終了ですか?」とよく聞かれますが、受付はまだまだ継続中です。
特に夏休み後半はまだまだ先のことで予定のわからない方も多いと思います。
さらに、「初めてアズワンのキャンプに来たけど面白い!!」と思ったら、さぁ、夏休み後半にもう一本いちゃおう!! なんていうのも OKですから是非ご検討ください。
先週1週間ブログ更新をさぼっちゃいました。
すいません!! あまり変化がなかったので!!
あるお母さんから、「キャンセル待ちの結果はどうなったんですか?」とご指摘を受けましたので、今週はその辺も含めて、コース別でご案内します。
1 竜王わくわくキャンプ
満席ですが、キャンセル待ちが現在ありません。
本日もキャンセルンのご連絡が来たりしてます。
条件次第ですぐに繰り上がる可能性もありますので、参加ご希望な方はご連絡をください。
2 清流川遊びキャンプ
残席僅か 5~8席
少しずつ伸びているコースです。
ある意味一番キャンプらしいキャンプです。
残席の幅は、最後に来たグループの人数で決めるという感じですかね!!
バスの席には多少の余裕がありますから、友達と一緒だと予約が取れないという事態にならないように感じています。
3 福井ラフティング&ツリーイングキャンプ
満席 キャンセル待ち多数
先週前半にキャンセル待ち調整をして、繰り上がれる子は繰り上がりました。
まだ、キャンセル待ちがかなり見えます。
ただ現在キャンセル待ちがいるのは、身長の低いグループで、130センチ以上のグループはキャンセル待ちが一組
そしてなんと今実は空席が・・・・・
低学年枠も予備枠を入れれば、空きがないわけではないですが、身長がギリギリな子が何もやれなくならないように調整して、下のコースを開けておく必要もあって・・・・
身長が130センチで一人参加とかの方は、キャンセル待ちのねらい目で、トンビとなって最後の油揚げをかっさらうことができるかもしれません。
4 おっぱらキラキラ体験キャンプ
満席 キャンセル待ち無し
ここは、きれいに整理がついてキャンセル待ちがなくなりました。
現在玉突き現象(第1希望に入れない方が第2希望として予約しているところにキャンセル待ちがでている)がなくなりましたので、今後どの程度キャンセルが出るかわからないですが、一人参加でも可能な方は、キャンセル待ちも可能です。
5 越前ミラージュキャンプ
満席 キャンセル待ち多数につき申し込み不可
ここのキャンセル待ちは相変わらずです。
そう言ってても問い合わせがまだあるんですから・・・・
来年分の予約も受けてしまいたい感じですね!!
6 鈴鹿わくわくキャンプ
残席僅か 6~8席
予約している最終人員数から考えるともう少し取れそうなんですが、部屋割りが暫定しか出ていなくて、他団体との調整で部屋割りが変わる可能性もあるため、バスには余裕がありますが、部屋割りが確定しない関係で、ぎりぎりまで取れあいのがこのコースの悩みです。
最近、いきなりドカッというのが少ないので、CXL待機にはしていませんが、そろそろ予約をとめないとという感じです。
男女別の運・不運もありますが、キャンセル待ちとなっても最初のほうなら繰り上がる可能性大です。
7 魚津ミラージュキャンプ
残席僅か 8~10席
ここも最終部屋割りが出ていないのですが、現時点では残席10席以下です。
バスの調整と宿の部屋割り調整がでてこれば、キャンセル待ちになっても繰り上がる可能性大です。
8 郡上ビギナーーキャンプ
残席 少な目・・・ 20席程度
ここは、お部屋は大目にとってありますので、バスの残席数がイコール残席ですので、あと20ちょっとです。
ただし、その気になれば、バスをもう一台増やすこともできなくはないと思っておりますが、今度はスタッフが・・・・
ここは初めてのキャンプで、慣れない子が多いので、この後のネイチャー・アドベンチャーにくらべれば、1班の人数がすくなく、スタッフが思いのほか必要なコースです。
また次のネイチャー・アドベンチャーと少し人数がかぶるので、お子様の安全確保を考えると不用意に定員を増やすことはできません。
ただ、できるだけ多くの方にご参加いただけるよう、学生はもちろんOBにも声をかけていますので、どんどん申し込みをお待ちしています。
9 郡上ネイチャーキャンプ
残席多数
今年は、このコースの予約が全然入っていません。
去年と違って、何をするのかわかりにくいというのもありますが、今年はある意味グレードアップな年です。
去年と違って、流しそうめん・うどん作りはなくなりますが、バームクーヘンなどのおやつつくりはグレードアップしそうです。
今カウンセラーは、バームクーヘンだけでなく、プリンだのチーズケーキだの餃子だの、なんかいろいろ作るって言っていますよ!!
来週には、現地で実技実習をしてこようと思っていますから、ぜひご参加を!!
10 郡上アドベンチャーキャンプ
残席少な目
正直現在でも当初の予定の定員は超えています。
一度にアクテビティが行える人数に限界があるのですが、2から3グループに分かれて、ローテーションでアクテビティを行うので、まだまだ余裕なんですが・・・・
ここの人数の変動は、ネイチャーバスの横取りのためです。
ネイチャーが残席多数ということはまだまだ大丈夫ですが、ネイチャーの枠が減りすぎても困るので、少な目としました。
11 あわしまマリンキャンプ
残席多数
まもなく1台めのバスが満席になりそうですが、ここは中型バスや大型バスも仮抑えしていますので、どんどん強気で予約を受けます。
夏休み後半の冒険旅行へGO!!
12 若狭わんぱくキャンプ
残席多数
ここも、まもなく1台めのバスが満席になりそうですが、やはり中型バスや大型バスも仮抑えしていますので、どんどん強気で予約を受けます。
13 銀河の里コスモキャンプ
残席多数
ここは、何とか最少催行人数に達した感じです。
このコースは11・12と違い仮抑えのバスの兼ね合いあいから2台めを出すか要検討するところですが、現時点ではめいっぱい募集をしたいと思います。
天気が良ければ、とても星が綺麗なところで、プラネタリウムで星を見て、そのままの星を夜に見るとかできますし、昼間は水ロケットを飛ばしたりもできます。
羽咋のコスモアイルも展示物は宇宙へのロマンを広げますよね!!
今週は、ブログで、後半コースの下見の様子をご案内しますので、お楽しみください。